オオサカジン

  | 富田林市

新規登録ログインヘルプ



2013年08月27日

トルクレンチ購入計画

2013.8.27

駆動系・制動系のパーツをいじるに当たりトルクレンチ購入を検討しています。

今までは緩めた時の加減を体感で覚えておき、忘れないうちに体感トルクで締付けて
いました。基本締め過ぎです。
このままでは、いつか走行中のタイヤ脱落や、締付け過ぎでネジ切れを起こす事が予
想されます。

私は妻も子もある身。安全第一をモットーですので、ここにトルクレンチ購入を宣言
いたします。

まずGNの車体関係締付トルクを調べました。幸運なことにGN倶楽部メンバー様のブ
ログに一覧表が掲載されていました。
今後、オイル交換やブレーキパッドの交換、チェーン調整などを行うつもりなので、
必要となるトルクレンチの範囲は


①フロントブレーキキャリパーブリーダ用の0.6kg/m~0.9kg/m

②フロントアクスルナット用の3.6kg/m~5.2kg/m

③リアアクスルナット用の5kg/m~8kg/m

④ドレンボルト用の2.5kg/m~3kg/m

の範囲を補うトルクレンチが必要となります。

最小で0.6kg/m、最大で8kg/mなので最低でも2~3本は必要になるみたいです。単
位もややこしく、kgがあればN(ニュートン)・インチ・ポンドと色々表示がありよ
うです。1kg/mは9.80665n/mなので1kg=10nと覚えておきます。

価格はピンキリで30,000円~3,000円と幅広く、差し迫って必要なオイル交換作業のため
に2.5kg/m~3kg/mの範囲能力でお安いのを探してみます。

もちろん嫁に内緒でAMZONで購入です。



同じカテゴリー(GN125H)の記事画像
テールランプ交換とハンドルカバー
テールランプ交換
ミラー購入
ハンドルバー交換
ハンドル交換準備中 
毛毛虫シート装着
同じカテゴリー(GN125H)の記事
 テールランプ交換とハンドルカバー (2013-11-14 10:54)
 テールランプ交換 (2013-11-11 10:18)
 ミラー購入 (2013-11-01 07:39)
 娘の風邪と早朝出勤 (2013-10-28 07:49)
 ハンドルバー交換 (2013-10-25 07:57)
 ハンドル交換準備中  (2013-10-23 09:05)

Posted by roadie  at 17:56 │Comments(0)GN125H

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。