2013年08月27日
トルクレンチ購入計画
2013.8.27
駆動系・制動系のパーツをいじるに当たりトルクレンチ購入を検討しています。
今までは緩めた時の加減を体感で覚えておき、忘れないうちに体感トルクで締付けて
いました。基本締め過ぎです。
このままでは、いつか走行中のタイヤ脱落や、締付け過ぎでネジ切れを起こす事が予
想されます。
私は妻も子もある身。安全第一をモットーですので、ここにトルクレンチ購入を宣言
いたします。
まずGNの車体関係締付トルクを調べました。幸運なことにGN倶楽部メンバー様のブ
ログに一覧表が掲載されていました。
今後、オイル交換やブレーキパッドの交換、チェーン調整などを行うつもりなので、
必要となるトルクレンチの範囲は
①フロントブレーキキャリパーブリーダ用の0.6kg/m~0.9kg/m
②フロントアクスルナット用の3.6kg/m~5.2kg/m
③リアアクスルナット用の5kg/m~8kg/m
④ドレンボルト用の2.5kg/m~3kg/m
の範囲を補うトルクレンチが必要となります。
最小で0.6kg/m、最大で8kg/mなので最低でも2~3本は必要になるみたいです。単
位もややこしく、kgがあればN(ニュートン)・インチ・ポンドと色々表示がありよ
うです。1kg/mは9.80665n/mなので1kg=10nと覚えておきます。
価格はピンキリで30,000円~3,000円と幅広く、差し迫って必要なオイル交換作業のため
に2.5kg/m~3kg/mの範囲能力でお安いのを探してみます。
もちろん嫁に内緒でAMZONで購入です。
駆動系・制動系のパーツをいじるに当たりトルクレンチ購入を検討しています。
今までは緩めた時の加減を体感で覚えておき、忘れないうちに体感トルクで締付けて
いました。基本締め過ぎです。
このままでは、いつか走行中のタイヤ脱落や、締付け過ぎでネジ切れを起こす事が予
想されます。
私は妻も子もある身。安全第一をモットーですので、ここにトルクレンチ購入を宣言
いたします。
まずGNの車体関係締付トルクを調べました。幸運なことにGN倶楽部メンバー様のブ
ログに一覧表が掲載されていました。
今後、オイル交換やブレーキパッドの交換、チェーン調整などを行うつもりなので、
必要となるトルクレンチの範囲は
①フロントブレーキキャリパーブリーダ用の0.6kg/m~0.9kg/m
②フロントアクスルナット用の3.6kg/m~5.2kg/m
③リアアクスルナット用の5kg/m~8kg/m
④ドレンボルト用の2.5kg/m~3kg/m
の範囲を補うトルクレンチが必要となります。
最小で0.6kg/m、最大で8kg/mなので最低でも2~3本は必要になるみたいです。単
位もややこしく、kgがあればN(ニュートン)・インチ・ポンドと色々表示がありよ
うです。1kg/mは9.80665n/mなので1kg=10nと覚えておきます。
価格はピンキリで30,000円~3,000円と幅広く、差し迫って必要なオイル交換作業のため
に2.5kg/m~3kg/mの範囲能力でお安いのを探してみます。
もちろん嫁に内緒でAMZONで購入です。