2013年11月14日
テールランプ交換とハンドルカバー
昨日は仕事が休みだったのですが、嫁から2件ほど用事を仰せつかっていました。
嫁用事を行うまえに、サクッとテールランプを交換しました。
前の晩に、テールランプにギボシ端子(オス)を付けようと、宅急便の箱を開けてみると既にオス端子
がついてました。が、スリープが入っていないので、やり直しました。
シートを外し既存の配線を適当な所で切断するのですが、作業のやり易さから、フェンダー上に上がっ
てすぐの所で切断し、車体側にメス端子&スリープを付けました。
オスは昨日作業したので直ぐ付けれるのですが、既存の配線カバーを使いたかったので、再度やり直し
ました。
テールランプ本体は無加工で付けれたので、作業時間は1時間弱です(但し、配線を通す穴・ネジ穴が
一つ開いたままですので、さび止め対策が必要です)
そして今日は、嫁が愛娘を予防接種に連れて行くために車を使うので、GN通勤でした。
寒い・寒すぎる。。。
これをAMAZONへ発注しました↓

見た目ボクシンググローブみたいですが、急を要します。メッシュ手袋しかないので、手がブルブルです。
嫁用事を行うまえに、サクッとテールランプを交換しました。
前の晩に、テールランプにギボシ端子(オス)を付けようと、宅急便の箱を開けてみると既にオス端子
がついてました。が、スリープが入っていないので、やり直しました。
シートを外し既存の配線を適当な所で切断するのですが、作業のやり易さから、フェンダー上に上がっ
てすぐの所で切断し、車体側にメス端子&スリープを付けました。
オスは昨日作業したので直ぐ付けれるのですが、既存の配線カバーを使いたかったので、再度やり直し
ました。
テールランプ本体は無加工で付けれたので、作業時間は1時間弱です(但し、配線を通す穴・ネジ穴が
一つ開いたままですので、さび止め対策が必要です)
そして今日は、嫁が愛娘を予防接種に連れて行くために車を使うので、GN通勤でした。
寒い・寒すぎる。。。
これをAMAZONへ発注しました↓

見た目ボクシンググローブみたいですが、急を要します。メッシュ手袋しかないので、手がブルブルです。